「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
2020/12/31 -未分類
2020年も今日で終わりです。なのでここで今年を振り返るとともに来年はどんな年にしたいかを書いていきます。 2020年 今までで一番色々なものが変わった年だと思います。仕事をやめてしばらくニート生活を …
-
-
2020/12/31 -未分類
中学の友達とzoomでオンライン飲み会をしています。三人でやっているのですが、相手の二人は一緒にいてスマブラをやっています。画面では二人がスマブラに夢中になっている映像がさっきから流れていて、中学校の …
-
-
2020/12/29 -未分類
最近よくコンピュータ関係の本を読んでいるのですが、何も知らなかった頃よりもコンピュータを好きになっているのを感じます。学生の頃とかもっと小さい頃にもコンピュータを触る機会があったのですが、本当に嫌いで …
-
-
2020/12/28 -未分類
前回まで仮説思考がビジネスにおいて問題解決する際に効率的だというところまで見てきました。網羅的に要件を洗い出していては時間にかぎりのあるビジネスにおいては非効率である程度最初から結論を決めておいてそれ …
-
-
2020/12/27 -未分類
最近よく思うことなのですが、純粋性って偉大だなと感じます。人間の心を動かすものは全部この上に成り立っていると言っても過言ではないような気がします。この純粋性というのは定義が曖昧なのでもう少し具体的に …
-
-
2020/12/26 -未分類
今日は配達でお客さんがサンタの格好をして出てきました。表情も明るく、なんの恥ずかしげもない様子だったのでこっちも、サンタさんを相手に接客をしている、ということを意識していました。気づけばクリスマスもい …
-
-
2020/12/25 -未分類
「時間の使い方を科学す」という本を読んでいます。この本は時間をうまく使う方法について書かれています。 サーカディアンリズム 地球では二十四時間周期で太陽が昇ったり沈んだりを繰り返す周期が存在します。こ …
-
-
2020/12/24 -未分類
ロジカルシンキング 自分の意見を相手に納得させるには論理的な文章の構成が必要になります。この論理がうまく構成できていない場合には相手の思うような反応を得ることはっできません。具体的には論理が飛躍したり …
-
-
2020/12/23 -未分類
今日は夜ご飯を食べている途中にあれ、感謝してないよなって思ったのでそのことについて書いてみます。今は実家にいて祖母に毎日ご飯を作ってもらってそれを食べているのですが、それをいただく事が当たり前になって …