「 月別アーカイブ:2020年10月 」 一覧
-
-
2020/10/31 -未分類
今日は脳味噌がなぜかパンパンだったのでダラダラしていました。新しい本を読み始めたのですが、これが「砂漠と文明」という本でして優しい感じの本かなと思っていたのですが、内容が哲学チックで読むのが大変です …
-
-
2020/10/30 -未分類
今日は勉強をしようとトマス・ピケティの「21世紀の資本」という本に挑戦しました。最初のはじめにしか読めていないのですが、そこの部分を書いていきたいと思います。この本は現在の資本主義がどのような結果を …
-
-
2020/10/29 -未分類
今日は二次面接に合格して東京へ研修にいくことになりました。もう決めます。その後にジャポニスムの続きを読んで読み終わったのでその話をしたいと思います。この本は結局どんな本だったかというと、日本の着物が …
-
-
2020/10/28 -未分類
今日から「きものとジャポニスム」を読んでいます。この本は日本の着物が海外へどのように影響を及ぼしたのかというのを一つ一つ掘り下げていく本です。着物は日本の独特のファッションアイテムなのですが、それを …
-
-
2020/10/27 -未分類
今日は何もなかったので本を読んでいました。「日本史で学ぶ経済学」を読み終わり「ジャンヌダルクの生涯」を読んでいます。まずは前者の方から書きたいと思っていて、この本で学んだことは今のシステムは過去に作 …
-
-
2020/10/26 -未分類
今日テネットをみてきました。クリストファーノーラン監督の作品なのですが、代表作にインターステラー、メメント、インセプションがあります。三つとも好きな映画なので今回も楽しみにしていました。ただ今回は最 …
-
-
2020/10/25 -未分類
今日から「日本史で学ぶ経済学」を読んでいます。この本は主に日本史の歴史から経済の重要ポイントを選り出して今の経済に生かすことができるのかという本です。未来はみることができないので今のこの策が将来どの …
-
-
2020/10/24 -未分類
「資本主義って悪者なの?」を読み終えました。資本主義は格差を広げていく仕組みになっています。いや正しくは資本主義の仕組みによって人間が格差を広げているという状況になります。これをなくすために新しい仕 …
-
-
2020/10/23 -未分類
今日は面接がなかったので本を読もうという日でした。「死なないやつら」を読み終わりまして、これのことをかこうと思います。この本はものすごく面白かったです。なのでスイスイ読むことができてあっという間でし …