と言いながらjavaの勉強はほとんどしていません。今日の一連の流れを書きます。朝起きて、いつものルーティーン通りで11時くらいからjavaを勉強するぞとやる気になって勉強していたのですが、この前面接を受けた会社さんから不合格通知を受け取りました。これは受かった、さあどうやって断ろうかと思っていた矢先のことだったのでショックを受けました。今は立ち直っています。javaを勉強するつもりがショックで寝込んでしまいました、というのは嘘ですが、本を読んで音楽をきいていました。今読んでいる本は児山紀芳著「ジャズのことばかり考えてきた」です。ジャズと共に生きてきた編集長やプロデューサーを経験した児山さんがジャズにまつわる話を書き綴った読み物でせす。児山さんのジャズ愛と大物たちのエピソードがたまらなく心を揺さぶります。普段なんとなくいいなという感じでジャズを聞いてるのですが、演奏者のエピソードを聞いて聴き方を変えようと思いました。もちろん簡単に理解できるものではないと思うのですが、作る側も本気で作っているのに聴く側も本気でないのはフェアではありませんよね。という感じで午前が過ぎ、午後になると歯医者の予約をしていたのでいきました。歯を見てもらうときに口をこれでもかというくらい開けられ、これでもかというくらい唇をめくられたときには、どうぞ、もう、はい、どうにでもなれ、という気持ちでいっぱいでした。歯の磨き方は褒められました。虫歯がちょいちょい出てきているのでこれから通うことになります。眠っている時の歯軋りで歯が削れて、今はまだ大丈夫なのですが、追々歯茎が弱くなってくるとこの歯軋りで歯がぐらぐらになってしまうので若いうちからマウスピースを当てる人が増えてきているようです。この歯軋りの原因はわかっていないそうです。さて、歯医者から帰ってくると、ボーッとして一時間ほど眠りました。そこから俄然、狂ったように求人に応募をし始めました。そんな感じで終わってしまいました。歯医者で働く人の人生を考えてみました。受付の人はとても明るい感じで、ネイルの柄がとても凝っていて、お洒落していました。歯の点検をしてくれた方はめちゃ真剣に私の歯垢を取り除いてくれました。すごく集中していたと思います、どういう気持ちか考えてみました。ドクターの方はなんかぎこちないタメ語で語ってくださる方だったのですが、信用できると思いました。髪の毛も濡れ気味のジェルで決めていました。帰り道も生活について熟考。あーー
java4
投稿日:
執筆者:hyou